アウグスティヌス

信仰は目に見えぬものを信ずることである。

信仰は目に見えぬものを信ずることである。そして信仰の報酬は、信ずるものを見ることのできることである。アウグスティヌス

ピックアップ記事

  1. 努力って言葉、好きじゃないんだよね。やるのが当たり前だから
  2. 正論を盾に異端を攻撃する低能に待っているのは、後悔と怯えの日々だよ。
  3. お金を貸すってことは、お金をあげるってことだと思った方がいいよ。
  4. 本当の自分なんてものはないと思えると、 媚びへつらうのも苦でなくなる。【名言・格…
  5. ウソでもいいので相談する。「人に相談されると嬉しい」心をくすぐれる。【名言・格言…

関連記事

  1. アウグスティヌス

    詩は悪魔の酒である。アウグスティヌス

    詩は悪魔の酒である。アウグスティヌス…

  2. アウグスティヌス

    植物は人間から見られる事を求め、見られる

    植物は人間から見られる事を求め、見られる事が救済なり。アウグスティヌス…

  3. アウグスティヌス

    永遠の平和を期待しつつ戦うほうが、解放を

    永遠の平和を期待しつつ戦うほうが、解放を念頭に置くことすらなく隷属状態…

  4. アウグスティヌス

    いかなる場合にても、喜び大なれば大なるほ

    いかなる場合にても、喜び大なれば大なるほど、それに先立つ苦しみもまた大…

  5. アウグスティヌス

    神は人間を、その本質が天使と獣類との中間

    神は人間を、その本質が天使と獣類との中間に存在するものとして創られた。…

  6. アウグスティヌス

    良心と名声は二つの事柄なり。良心は汝自身

    良心と名声は二つの事柄なり。良心は汝自身に帰すべきものにして、名声は汝…




カテゴリー




  1. 相田みつを

    〈のに〉が出たときはぐち こっちに〈のに
  2. ヘルマン・ヘッセ

    学問とは相違を発見することに没頭すること
  3. アラン

    金は必要からのみ金を求める連中を回避する
  4. ヴィクトール・フランクル

    まっとうに苦しむことは、それだけでもう精
  5. アンドレ・モーロア

    欲情は二つの皮膚の偶然の接触から生まれる
PAGE TOP