五木寛之

「よろこび上手」こそ苦しい世に生きていく

「よろこび上手」こそ苦しい世に生きていく知恵なのだ。五木寛之

ピックアップ記事

  1. 嫌いな人に『嫌い』と言える。嫌いな人に『好き』とも言える。【名言・格言・座右の銘…
  2. 陰口は、 いつか必ず自分に返ってきます【名言・格言・座右の銘】
  3. 敵を味方にする余裕は無い、味方をより味方にする努力しかもうしない。【名言・格言・…
  4. 30代で出てきた人たちは、20代でキッチリ仕事をしてきた人たちですからね。
  5. 「金は天下の回りもの」なんてよく言いますけど、ウソです。回らないです

関連記事

  1. 五木寛之

    一日に一回よろこぼう 五木寛之

    一日に一回よろこぼう 五木寛之…

  2. 五木寛之

    音楽はすでにあるけど、彼自身の音楽は誰も

    音楽はすでにあるけど、彼自身の音楽は誰も用意しちゃくれないんだ。自分で…

  3. 五木寛之

    つきつめて行けば、義というのもひっきょう

    つきつめて行けば、義というのもひっきょう一つの愛の形だ。五木寛之…

  4. 五木寛之

    人生には、野心と同様に断念も重要である。

    人生には、野心と同様に断念も重要である。五木寛之…

  5. 五木寛之

    大事なことは何か。なにごとによらず、一つ

    大事なことは何か。なにごとによらず、一つずつの行為を十分にあじわいなが…

  6. 五木寛之

    私たちは、人間にとって自由になることとな

    私たちは、人間にとって自由になることとならないことがある、ということを…




カテゴリー




  1. ジョージ・バーナード・ショー

    皮肉っぽい見方のほうが正しいに決まってい
  2. 福沢諭吉

    独立の気力なき者は必ず人に依頼す、人に依
  3. アンドレ・ジッド

    あらゆる美徳は自己放棄によって完成される
  4. ヘシオドス

    仕事を翌日に回すと、納屋はいっぱいになら
  5. 石川啄木

    山の子の 山を思ふがごとくにも かなしき
PAGE TOP