稲盛和夫

利益を追うのではない、利益は後からついて

利益を追うのではない、利益は後からついてくる。稲盛和夫

ピックアップ記事

  1. 私たちが得る答えは、何を質問するかによって決まる。
  2. 人は歩みを止めたときに、そして挑戦をあき
  3. 愛情を受け取る人間は、一般的にいえば、愛情を与える人である。
  4. 仕事増えなくてもいいやって思うと、仕事が減っていく
  5. 下積みが長いのはその仕事が向いていない証拠。【名言・格言・座右の銘】

関連記事

  1. 稲盛和夫

    天は、誠実な努力とひたむきな決意を、決し

    天は、誠実な努力とひたむきな決意を、決して無視しない。稲盛和夫…

  2. 稲盛和夫

    ビジネスの世界で、いちばんたくさん「ノー

    ビジネスの世界で、いちばんたくさん「ノー」と言われる人間、それが起業家…

  3. 稲盛和夫

    感謝の心が幸福の呼び水なら、素直な心は進

    感謝の心が幸福の呼び水なら、素直な心は進歩の親であるかもしれません。稲…

  4. 稲盛和夫

    自分の運命は自分で管理しなさい。でなけれ

    自分の運命は自分で管理しなさい。でなければ、あなたはだれかに自分の運命…

  5. 稲盛和夫

    毎日が完全主義であって初めて、自信を持っ

    毎日が完全主義であって初めて、自信を持って自分の方向を定められる。稲盛…

  6. 稲盛和夫

    値決めとは、経営の死命(しめい)を制する

    値決めとは、経営の死命(しめい)を制する問題である。稲盛和夫…




カテゴリー




  1. ヴォルテール

    神は男を飼い馴らす為のみに女を創った。ヴ
  2. ヘルマン・ヘッセ

    人生は一頭の馬である。軽快なたくましい馬
  3. 萩本欽一

    正解はこれしかないと決めつけるから辛くな
  4. 相田みつを

    バカのおかげでお利口がひかる。利口ばかり
  5. トマス・ホッブズ

    神や神の属性について概念を持つことは、人
PAGE TOP