アウグスティヌス

  1. アウグスティヌス

    剣で人を殺すよりも、言葉で戦をつぶすほう

    剣で人を殺すよりも、言葉で戦をつぶすほうが名誉なことである。アウグスティヌス…

  2. アウグスティヌス

    見えないものを信じるのでなければ、何が信

    見えないものを信じるのでなければ、何が信仰であろうか。アウグスティヌス…

  3. アウグスティヌス

    葬式は、死者に対する務めというよりは、生

    葬式は、死者に対する務めというよりは、生者に対する慰めである。アウグスティヌス…

  4. アウグスティヌス

    永遠の平和を期待しつつ戦うほうが、解放を

    永遠の平和を期待しつつ戦うほうが、解放を念頭に置くことすらなく隷属状態でいるよりはましである。アウグスティヌス…

  5. アウグスティヌス

    人は許しながらなお残酷になれるし、罰しな

    人は許しながらなお残酷になれるし、罰しながらなお慈悲深くなれる。アウグスティヌス…

  6. アウグスティヌス

    自己の内なる情念と戦うほうが、何らの抵抗

    自己の内なる情念と戦うほうが、何らの抵抗も示さずそれらに支配されるよりはましである。アウグスティヌス…

  7. アウグスティヌス

    心を高く保つという一種の謙譲があり、心を

    心を高く保つという一種の謙譲があり、心を低く保つという一種の傲慢がある。アウグスティヌス…

  8. アウグスティヌス

    自分の実力が不十分であることを知ることが

    自分の実力が不十分であることを知ることが、自分の実力を充実させる。アウグスティヌス…

  9. アウグスティヌス

    外に出るな。汝自身の中に立ち帰れ。内的人

    外に出るな。汝自身の中に立ち帰れ。内的人間にこそ真理は宿るのである。アウグスティヌス…




カテゴリー




  1. ヘンリー・デイヴィッド・ソロー

    人生の多くの贅沢といわれる慰安の多くは、
  2. アリストテレス

    否定にはいつも、対照的な肯定が付き物であ
  3. ウィリアム・シェイクスピア

    人は死ぬも生きるも自分の意のままにならな
  4. エリザベス・ブラウニング

    女が男を愛すると言う時は、男はたとえ愛し
  5. フランシス・ベーコン

    宗教は生活の腐敗を防ぐべき香料である。フ
PAGE TOP