アウグスティヌス

  1. アウグスティヌス

    習慣はもしそれに反対しなければ間もなく当

    習慣はもしそれに反対しなければ間もなく当然のことになってしまうアウグスティヌス…

  2. アウグスティヌス

    信仰も神の賜物である。平和と愛が与えられ

    信仰も神の賜物である。平和と愛が与えられるものから信仰もまた起こる。アウグスティヌス…

  3. アウグスティヌス

    私にしてみれば、快楽や恥辱のうちにあって

    私にしてみれば、快楽や恥辱のうちにあって喜んでいる者のほうが、艱難に耐えているとおぼしい者よりなお、同情に値する。アウグスティヌス…

  4. アウグスティヌス

    いかなる場合にても、喜び大なれば大なるほ

    いかなる場合にても、喜び大なれば大なるほど、それに先立つ苦しみもまた大なり。アウグスティヌス…

  5. アウグスティヌス

    酒は、人を魅了する悪魔である。うまい毒薬

    酒は、人を魅了する悪魔である。うまい毒薬である。心地よい罪悪である。アウグスティヌス…

  6. アウグスティヌス

    植物は人間から見られる事を求め、見られる

    植物は人間から見られる事を求め、見られる事が救済なり。アウグスティヌス…

  7. アウグスティヌス

    われわれの心には二つの扉がある・・・欲望

    われわれの心には二つの扉がある・・・欲望と恐怖と。アウグスティヌス…

  8. アウグスティヌス

    良心と名声は二つの事柄なり。良心は汝自身

    良心と名声は二つの事柄なり。良心は汝自身に帰すべきものにして、名声は汝の隣人に帰すべきものなり。アウグスティヌス…

  9. アウグスティヌス

    食べ物を選ぶように、言葉も選べ。アウグス

    食べ物を選ぶように、言葉も選べ。アウグスティヌス…

  10. アウグスティヌス

    皮肉屋とは、犬の哲学者なり。アウグスティ

    皮肉屋とは、犬の哲学者なり。アウグスティヌス…




カテゴリー




  1. ラ・フォンテーヌ

    どんな父親でも手加減して子をなぐる。 ラ
  2. ジョージ・バーナード・ショー

    我々が見たいのは、知識を追い求める子供の
  3. オノレ・ド・バルザック

    女は、男と天使との中間の動物である バル
  4. 福原義春

    福原義春

    理想なき現実と理想に支えられた現実には、
  5. パスカル

    人間は互いにへつらうことばかりやっている
PAGE TOP