パスカル

好奇心というものは、実は虚栄心にすぎない

好奇心というものは、実は虚栄心にすぎない。たいていの場合、何かを知ろうとする人は、ただそれについて他人に語りたいからだ。パスカル

ピックアップ記事

  1. 正論を盾に異端を攻撃する低能に待っているのは、後悔と怯えの日々だよ。
  2. 全てを委ねろ。なぜなら、自分には実力なんて無いのだから【名言・格言・座右の銘】
  3. 憧れるのをやめましょう。今日トップになるために来たので。
  4. 『それ言うと思った』っていう予言者が嫌い【名言・格言・座右の銘】
  5. 嫌いな人に『嫌い』と言える。嫌いな人に『好き』とも言える。【名言・格言・座右の銘…

関連記事

  1. パスカル

    人間はつねに、自分に理解できない事柄は何

    人間はつねに、自分に理解できない事柄は何でも否定したがるものである。パ…

  2. パスカル

    いちばん小さい事物を軽蔑し、いちばん大き

    いちばん小さい事物を軽蔑し、いちばん大きい事物を信じない人間から何が得…

  3. パスカル

    よく生きるには、よく澄んだ眼をもつことが

    よく生きるには、よく澄んだ眼をもつことができなければならない。パスカル…

  4. パスカル

    人間の偉大さは、考える力にある。パスカル

    人間の偉大さは、考える力にある。パスカル…

  5. パスカル

    この無限の空間の永遠の沈黙は、私に恐怖を

    この無限の空間の永遠の沈黙は、私に恐怖を起こさせる。パスカル…

  6. パスカル

    雄弁も長たらしくなると退屈する。パスカル

    雄弁も長たらしくなると退屈する。パスカル…




カテゴリー




  1. フランクリン・ルーズベルト

    我々が恐れなければならない唯一のものは、
  2. アドルフ・ヒトラー

    天才の一瞬の閃きは、凡人の一生に勝る。ア
  3. 萩本欽一

    ちゃんと自分で確かめないと、人生、間違い
  4. ポール・ヴァレリー

    人生は謙譲という永い教訓である。ポール・
  5. 飯田亮

    人間の可能性の限界は、その人の空想力の限
PAGE TOP