パスカル

謙遜な議論も、高ぶった人たちには高慢の種

謙遜な議論も、高ぶった人たちには高慢の種となり、謙譲な人たちには謙遜の種となる。パスカル

ピックアップ記事

  1. 努力って言葉、好きじゃないんだよね。やるのが当たり前だから
  2. おなじことをしても、美人がやるのとブスがやるのとで
  3. ため息が嫌いでして…特に、ため息を何かのアピールとして利用する。【名言・格言・座…
  4. 私たちが得る答えは、何を質問するかによって決まる。
  5. 『それ言うと思った』っていう予言者が嫌い【名言・格言・座右の銘】

関連記事

  1. パスカル

    キリスト教の信仰は二つの真理、すなわち人

    キリスト教の信仰は二つの真理、すなわち人間の自然性の堕落と、イエス=キ…

  2. パスカル

    栄誉を否定する論者も、よく論じた栄誉は得

    栄誉を否定する論者も、よく論じた栄誉は得たいと望む。パスカル…

  3. パスカル

    感覚は、偽りの見せかけで理性をたぶらかす

    感覚は、偽りの見せかけで理性をたぶらかす。パスカル…

  4. パスカル

    誰でもわが身がすべてである。そのため、自

    誰でもわが身がすべてである。そのため、自分は誰にとってもすべてだと思う…

  5. パスカル

    美貌のためにある女を愛する人は、その女を

    美貌のためにある女を愛する人は、その女をいつまでも愛するであろうか? …

  6. パスカル

    愛には年齢がない。それは常に生まれ続ける

    愛には年齢がない。それは常に生まれ続けるからである。パスカル…




カテゴリー




  1. ジェームズ・アレン

    運の良い人々とは、強い信念を維持し、数々
  2. 長谷川如是閑

    女子は月経に支配され、男子は月給に支配さ
  3. 芥川龍之介

    人生の競技場に踏みとどまりたいと思ふもの
  4. ラ・ブリュイエール

    愚者とは、自惚れるために必要な才知すら持
  5. ヴォルテール

    神は現世におけるいろいろな心配事の償いと
PAGE TOP