ヘンリー・ルイス・メンケン

人類を救済したいという衝動は、支配したい

人類を救済したいという衝動は、支配したいという衝動を隠す表向きの看板であることが多い。ヘンリー・ルイス・メンケン

ピックアップ記事

  1. 誰でもチャンスに恵まれない者はいない。た
  2. 仕事増えなくてもいいやって思うと、仕事が減っていく
  3. 人生なんて、いくらだって軌道修正できるのよ。
  4. ネットの記事も、見出しとか煽ってること多いよ。【名言・格言・座右の銘】
  5. 陰口は、 いつか必ず自分に返ってきます【名言・格言・座右の銘】

関連記事

  1. ヘンリー・ルイス・メンケン

    理想主義者とはバラがキャベツより香りのい

    理想主義者とはバラがキャベツより香りのいいことに気づくとすぐ、スープも…

  2. ヘンリー・ルイス・メンケン

    もし同じ立場なら嘘をつくだろうということ

    もし同じ立場なら嘘をつくだろうということが分かっているときに、その人が…

  3. ヘンリー・ルイス・メンケン

    時はモラルの分野でさえも偉大な公証人であ

    時はモラルの分野でさえも偉大な公証人である。ヘンリー・ルイス・メンケン…

  4. ヘンリー・ルイス・メンケン

    良心とは、誰かが見ているかもしれないと警

    良心とは、誰かが見ているかもしれないと警告する、内なる声だ。ヘンリー・…

  5. ヘンリー・ルイス・メンケン

    我々はここにいる。そしてそれは今だ。それ

    我々はここにいる。そしてそれは今だ。それより先のことについての人間の知…

  6. ヘンリー・ルイス・メンケン

    恋愛は戦争のようなものである。始めるのは

    恋愛は戦争のようなものである。始めるのは簡単だが、止めるのは困難である…




カテゴリー




  1. フランソワ・ラブレー

    貸すことは神の御業、借りることは英雄の徳
  2. 植村直己

    英語ができないフランス語が出来ないなどと
  3. アインシュタイン

    学ぶとは、努力によってではなく、好きだか
  4. ヘンリー・フォード

    自分以外の人間に頼むことができて、しかも
  5. エリザベス・ブラウニング

    人は少年たちがスペルを学ぶように、反復に
PAGE TOP