相田みつを

どこへ性根をすえるかで 人間の生きざまが

どこへ性根をすえるかで 人間の生きざまがきまる 相田みつを

ピックアップ記事

  1. 「大嫌い」って「大好き」と同じくらいのパワー持ってるよね。
  2. 仕事増えなくてもいいやって思うと、仕事が減っていく
  3. 賛沢をさせる必要はないけど、親の不仲が理由で子どもを寂しい気持ちにさせちゃダメ
  4. お金を貸すってことは、お金をあげるってことだと思った方がいいよ。
  5. バカなのに理屈っぽくしゃべるのやめたほうがいい

関連記事

  1. 相田みつを

    自分が自分にならずして だれが自分になる

    自分が自分にならずして だれが自分になるのですか 相田みつを…

  2. 相田みつを

    どうかもうなんにも 言わないでください

    どうかもうなんにも 言わないでください どうか黙っていてください わた…

  3. 相田みつを

    美しい花を見て「まァ、きれい!!」と感ず

    美しい花を見て「まァ、きれい!!」と感ずる心は、醜いもの、不正なものを…

  4. 相田みつを

    ひとの批判は かんたんだがなあ 相田みつ

    ひとの批判は かんたんだがなあ 相田みつを…

  5. 相田みつを

    わたしの かんのんさま あなたの おかげ

    わたしの かんのんさま あなたの おかげで ぐちも こぼせる 相田みつ…

  6. 相田みつを

    下水のおかげで水も流せる。汚いもの、いや

    下水のおかげで水も流せる。汚いもの、いやなものをみんな引き受けて──下…




カテゴリー




  1. ヘルマン・ヘッセ

    人生が生きるに値するということこそ、すべ
  2. ウィリアム・シェイクスピア

    老人とは、子どもを二つ合わせたようなもの
  3. ジョージ・ゴードン・バイロン

    時だけが恋を退屈させ、慣れてくると恋は消
  4. 秋元康

    なぜ、嫌いなものは嫌いだと言えないのだろ
  5. ジークムント・フロイト

    愛情をケチってはいけない。元手は使うこと
PAGE TOP