井上ひさし

物語の基本的要素は「謎」である。逆に言う

物語の基本的要素は「謎」である。逆に言うなら、謎の提起とその解明、これこそが物語の正体なのだ。井上ひさし

ピックアップ記事

  1. 希望も夢も欲も持たなきゃ楽ですよ。自分の限界が見えてくるから。
  2. 全てを委ねろ。なぜなら、自分には実力なんて無いのだから【名言・格言・座右の銘】
  3. 正論を盾に異端を攻撃する低能に待っているのは、後悔と怯えの日々だよ。
  4. お金を貸すってことは、お金をあげるってことだと思った方がいいよ。
  5. 30代で出てきた人たちは、20代でキッチリ仕事をしてきた人たちですからね。

関連記事

  1. 井上ひさし

    (日本人は)空から自分たちの生活に届いて

    (日本人は)空から自分たちの生活に届いてくるものは、きびしく見て、よく…

  2. 井上ひさし

    習得するのに金のかかるものはいわゆるお稽

    習得するのに金のかかるものはいわゆるお稽古事で、金のかからぬものが文化…

  3. 井上ひさし

    月には、なつかしいむかしを思い出させる魔

    月には、なつかしいむかしを思い出させる魔力がある。井上ひさし…

  4. 井上ひさし

    暴れ狂っているなにものかを表現可能なもの

    暴れ狂っているなにものかを表現可能なものにするために、作家は技法という…

  5. 井上ひさし

    神は、理屈など通用しない子どもを相手にし

    神は、理屈など通用しない子どもを相手にしなければならない女性の精神衛生…

  6. 井上ひさし

    鳥は頭を向けた方に飛んでいくが、方向を決

    鳥は頭を向けた方に飛んでいくが、方向を決めるのは尾っぽである 井上ひさ…




カテゴリー




  1. 相田みつを

    かんがえてばかりいると日がくれちゃうよ
  2. ウィリアム・シェイクスピア

    予期されていないときに許すのが、王者らし
  3. フランクリン・ルーズベルト

    若者のために、未来を創れるとは限らない。
  4. バルタザール・グラシアン

    親切が過ぎて意地悪になってはいけない。バ
  5. ボードレール

    快楽の対象とされていないのは、愛されてい
PAGE TOP