井上ひさし

全部わかって書いている──これぐらい、つ

全部わかって書いている──これぐらい、つまらないこともありません。それなら、書かないで頭の中で考えて、あっ全部できたと井上ひさし

ピックアップ記事

  1. 人は歩みを止めたときに、そして挑戦をあき
  2. 賛沢をさせる必要はないけど、親の不仲が理由で子どもを寂しい気持ちにさせちゃダメ
  3. お金を貸すってことは、お金をあげるってことだと思った方がいいよ。
  4. やらない理由なんて無限にある。
  5. 『それ言うと思った』っていう予言者が嫌い【名言・格言・座右の銘】

関連記事

  1. 井上ひさし

    わたしたちが中継した生命は地球最後の日ま

    わたしたちが中継した生命は地球最後の日までたしかに続いてゆく。井上ひさ…

  2. 井上ひさし

    わたしたちは、自分の日常生活を本気で愛し

    わたしたちは、自分の日常生活を本気で愛していない。井上ひさし…

  3. 井上ひさし

    ぼくのような仕事の者(=物書き)には、個

    ぼくのような仕事の者(=物書き)には、個人全集を第一巻から最終巻まで集…

  4. 井上ひさし

    「誠実さ」「明晰さ」「わかりやすさ」──

    「誠実さ」「明晰さ」「わかりやすさ」──これが文章では大事なことです。…

  5. 井上ひさし

    芝居においては、一が趣向で二も趣向、思想

    芝居においては、一が趣向で二も趣向、思想などは百番目か百一番目ぐらいに…

  6. 井上ひさし

    俳優が演じるのをやめて、その芝居を生きは

    俳優が演じるのをやめて、その芝居を生きはじめる瞬間に立ち会うことの至福…




カテゴリー




  1. イマヌエル・カント

    徳にとってまず要求されることは、自己自身
  2. ベートーヴェン

    私に出来ることは何か? 運命以上のものに
  3. エリック・ホッファー

    好きなことをする自由があるとき、人はたい
  4. ウィリアム・ワーズワース

    世の中は我々のような人間でいっぱいだ。金
  5. ジェームズ・アレン

    良い考えには良い実が、悪い考えには悪い実
PAGE TOP