日野原重明

人のために自分を捧げる喜びを知っている人

人のために自分を捧げる喜びを知っている人を、プロと言います。日野原重明

ピックアップ記事

  1. ウソでもいいので相談する。「人に相談されると嬉しい」心をくすぐれる。【名言・格言…
  2. 仕事増えなくてもいいやって思うと、仕事が減っていく
  3. 本当の自分なんてものはないと思えると、 媚びへつらうのも苦でなくなる。【名言・格…
  4. 「金は天下の回りもの」なんてよく言いますけど、ウソです。回らないです
  5. 正論を盾に異端を攻撃する低能に待っているのは、後悔と怯えの日々だよ。

関連記事

  1. 日野原重明

    愛とは、誰かの心に、希望の灯(ひ)をとも

    愛とは、誰かの心に、希望の灯(ひ)をともすことです。日野原重明…

  2. 日野原重明

    自ら計画した目標を実践する行動なら、少し

    自ら計画した目標を実践する行動なら、少し無理と思われる行動でも、倒れる…

  3. 日野原重明

    人はえてして自分の不幸には過敏なものです

    人はえてして自分の不幸には過敏なものです。日野原重明…

  4. 日野原重明

    病むことにより、今までよく知らなかった自

    病むことにより、今までよく知らなかった自己がわかり、他人の問題が理解で…

  5. 日野原重明

    習慣に早くから配慮した者は、おそらく人生

    習慣に早くから配慮した者は、おそらく人生の実りも大きい。日野原重明…

  6. 日野原重明

    きりのない欲望が、あなたをしあわせから遠

    きりのない欲望が、あなたをしあわせから遠ざけます。日野原重明…




カテゴリー




  1. アインシュタイン

    小さな問題をおろそかにする者に、大きな問
  2. 石川啄木

    こころよき疲れなるかな 息もつかず 仕事
  3. ウィル・スミス

    お金や成功が人を変えるんじゃない。それは
  4. 相田みつを

    土の中の水道管 高いビルの下の下水 大事
  5. ツルゲーネフ

    (相手を)愛する者だけが叱りつけて矯正す
PAGE TOP