日野原重明

人のために自分を捧げる喜びを知っている人

人のために自分を捧げる喜びを知っている人を、プロと言います。日野原重明

ピックアップ記事

  1. やらない理由なんて無限にある。
  2. 正論を盾に異端を攻撃する低能に待っているのは、後悔と怯えの日々だよ。
  3. 『それ言うと思った』っていう予言者が嫌い【名言・格言・座右の銘】
  4. 未来なんて見えないが、明日の準備くらいはできる
  5. 人生なんて、いくらだって軌道修正できるのよ。

関連記事

  1. 日野原重明

    習慣に早くから配慮した者は、おそらく人生

    習慣に早くから配慮した者は、おそらく人生の実りも大きい。日野原重明…

  2. 日野原重明

    どんな困難に直面しても、「ここから始まる

    どんな困難に直面しても、「ここから始まるのだ」ととらえ直すことができれ…

  3. 日野原重明

    家族とは、「ある」ものではなく、手をかけ

    家族とは、「ある」ものではなく、手をかけて「育む」ものです。日野原重明…

  4. 日野原重明

    人生には無駄というものはないもので、しか

    人生には無駄というものはないもので、しかし、後にならないと、その意味が…

  5. 日野原重明

    人はえてして自分の不幸には過敏なものです

    人はえてして自分の不幸には過敏なものです。日野原重明…

  6. 日野原重明

    誰しも幸福を望みますが、それを実感するこ

    誰しも幸福を望みますが、それを実感することにおいてはきわめて鈍感です。…




カテゴリー




  1. ピーコ

    私は男でも、女でもないの。ただ、わ・た・
  2. 伊丹万作

    一度だまされたら、二度とだまされまいとす
  3. イチロー

    言葉とは何を言うかではなく、誰が言うかに
  4. フランシス・ベーコン

    読むことは人を豊かにし、話し合うことは人
  5. ジョージ・ゴードン・バイロン

    大義のために死ぬ者は失敗することはない。
PAGE TOP