井上ひさし

(批評する時は)まず、欠点をずばずば言う

(批評する時は)まず、欠点をずばずば言う。それで、いいところをおしまいに挙げる。そしたら誰も傷つかない。井上ひさし

ピックアップ記事

  1. 楽しもうなんてもってのほか!人の金で飲む時は仕事と思え。【名言・格言・座右の銘】…
  2. 下積みが長いのはその仕事が向いていない証拠。【名言・格言・座右の銘】
  3. お金の使い方って、性格がすっごく出ると思うわ。
  4. 死ぬなとは言わないけれど誰かのせいであなたが死ぬ必要はない
  5. 人生なんて、いくらだって軌道修正できるのよ。

関連記事

  1. 井上ひさし

    神は、理屈など通用しない子どもを相手にし

    神は、理屈など通用しない子どもを相手にしなければならない女性の精神衛生…

  2. 井上ひさし

    この世にはたしかに鬼がいる。しかし仏さま

    この世にはたしかに鬼がいる。しかし仏さまのような人間もいないわけではな…

  3. 井上ひさし

    わたしはニセモノの人生=舞台のほうが現実

    わたしはニセモノの人生=舞台のほうが現実の人生よりも、もっとほんものら…

  4. 井上ひさし

    ぼくは、普通の生活人が血を吐くような思い

    ぼくは、普通の生活人が血を吐くような思いで稼いだ銭をこそ、巧智をめぐら…

  5. 井上ひさし

    わたしたちは、自分の日常生活を本気で愛し

    わたしたちは、自分の日常生活を本気で愛していない。井上ひさし…

  6. 井上ひさし

    生娘の一番いけない所は、鼠にもキャッと悲

    生娘の一番いけない所は、鼠にもキャッと悲鳴をあげるくせに、狼には笑いか…




カテゴリー




  1. ウィリアム・シェイクスピア

    さらに良くしようとして、良いものを駄目に
  2. 本田宗一郎

    たんなる一生懸命にはなんら価値がない。「
  3. 相田みつを

    どういう時間を作りながら生きるか──?
  4. 秋元康

    人から嫌われることを恐れるより、欠点はあ
  5. ウィンストン・チャーチル

    恐れおののいている間はまだ災いは本格的で
PAGE TOP