プブリリウス・シルス

他人の環境はよく想われるも、他方、われわ

他人の環境はよく想われるも、他方、われわれの境遇は他人からよく想われる。プブリリウス・シルス

ピックアップ記事

  1. 賛沢をさせる必要はないけど、親の不仲が理由で子どもを寂しい気持ちにさせちゃダメ
  2. 僕は勉強できませんでしたと堂々と言えるということは、今勝てる場所
  3. 全てを委ねろ。なぜなら、自分には実力なんて無いのだから【名言・格言・座右の銘】
  4. おなじことをしても、美人がやるのとブスがやるのとで
  5. バカなのに理屈っぽくしゃべるのやめたほうがいい

関連記事

  1. プブリリウス・シルス

    なじみが軽蔑を生む。プブリリウス・シルス

    なじみが軽蔑を生む。プブリリウス・シルス…

  2. プブリリウス・シルス

    何がなせるかは、なしてみるまでは誰にもわ

    何がなせるかは、なしてみるまでは誰にもわからない。プブリリウス・シルス…

  3. プブリリウス・シルス

    裁判をあえて受けようとしない者は、有罪を

    裁判をあえて受けようとしない者は、有罪を告白するようなものである。プブ…

  4. プブリリウス・シルス

    人間はつねに己に対してあることを考え、他

    人間はつねに己に対してあることを考え、他人に対しては他の事を考える。人…

  5. プブリリウス・シルス

    飛躍的に富者になりし人が善人でありし試し

    飛躍的に富者になりし人が善人でありし試しなし。プブリリウス・シルス…

  6. プブリリウス・シルス

    敵に打ち勝つだけで十分である。敵を滅ぼす

    敵に打ち勝つだけで十分である。敵を滅ぼすのは行き過ぎである。プブリリウ…




カテゴリー




  1. プラトン

    哲人が首長たり、首長が哲人たる国家は幸い
  2. 萩原朔太郎

    五月の朝の新緑と薫風(くんぷう)は私の生
  3. 相田みつを

    どうでもいいものは どうでもいいんだよ
  4. 糸井重里

    相手が言っていることの中身よりも、それが
  5. アダム・スミス

    利己心に勝る鞭はない。アダム・スミス
PAGE TOP