本田宗一郎

われわれは勝負師ではない。負けても何が原

われわれは勝負師ではない。負けても何が原因で負けたのかを追求することに意義がある。本田宗一郎

ピックアップ記事

  1. 「大嫌い」って「大好き」と同じくらいのパワー持ってるよね。
  2. 敵を味方にする余裕は無い、味方をより味方にする努力しかもうしない。【名言・格言・…
  3. ウソでもいいので相談する。「人に相談されると嬉しい」心をくすぐれる。【名言・格言…
  4. 『それ言うと思った』っていう予言者が嫌い【名言・格言・座右の銘】
  5. 下積みが長いのはその仕事が向いていない証拠。【名言・格言・座右の銘】

関連記事

  1. 本田宗一郎

    会社はつぶれてもいいから真似するのだけは

    会社はつぶれてもいいから真似するのだけはいやだ。本田宗一郎…

  2. 本田宗一郎

    「世界的視野」とは、よその模倣をしないこ

    「世界的視野」とは、よその模倣をしないことと、ウソやごまかしのない気宇…

  3. 本田宗一郎

    新しいことをやれば、必ず、しくじる、腹が

    新しいことをやれば、必ず、しくじる、腹が立つ。だから、寝る時間、食う時…

  4. 本田宗一郎

    芸術でも技術でも、いい仕事をするには、女

    芸術でも技術でも、いい仕事をするには、女のことがわかっていないとダメな…

  5. 本田宗一郎

    人間は、やろうと思えば大抵のことはできる

    人間は、やろうと思えば大抵のことはできるんだから。本田宗一郎…

  6. 本田宗一郎

    人生は「得手に帆あげて」生きるのが最上だ

    人生は「得手に帆あげて」生きるのが最上だ。本田宗一郎…




カテゴリー




  1. ヘミングウェイ

    働くのと動くのを混同するな ヘミングウェ
  2. ベンジャミン・ディズレーリ

    人間についての知識とは、人間の情熱につい
  3. ヘンリー・デイヴィッド・ソロー

    太鼓の音に足の合わぬ者を咎めるな。その人
  4. ピーター・ドラッカー

    勇(ゆう)を鼓して自ら思考し、既成概念に
  5. アンドレ・ジッド

    訪れるものを喜んで迎え、それ以外のものを
PAGE TOP