石川啄木

そのかみの神童の名の かなしさよ ふるさ

そのかみの神童の名の かなしさよ ふるさとに来て泣くはそのこと 石川啄木

ピックアップ記事

  1. 陰口は、 いつか必ず自分に返ってきます【名言・格言・座右の銘】
  2. 賛沢をさせる必要はないけど、親の不仲が理由で子どもを寂しい気持ちにさせちゃダメ
  3. 人生なんて、いくらだって軌道修正できるのよ。
  4. 嫌いな人に『嫌い』と言える。嫌いな人に『好き』とも言える。【名言・格言・座右の銘…
  5. 「金は天下の回りもの」なんてよく言いますけど、ウソです。回らないです

関連記事

  1. 石川啄木

    ふるさとの父の咳(せき)する度(たび)に

    ふるさとの父の咳(せき)する度(たび)に斯(かく) 咳の出(い)づるや…

  2. 石川啄木

    いくたびか死なむとしては 死なざりし わ

    いくたびか死なむとしては 死なざりし わが来(こ)しかたのをかしく悲し…

  3. 石川啄木

    石ひとつ 坂をくだるがごとくにも 我けふ

    石ひとつ 坂をくだるがごとくにも 我けふの日に到り着きたる 石川啄木…

  4. 石川啄木

    汽車の窓 はるかに北にふるさとの山見え来

    汽車の窓 はるかに北にふるさとの山見え来(く)れば 襟(えり)を正すも…

  5. 石川啄木

    よりそひて 深夜の雪の中に立つ 女の右手

    よりそひて 深夜の雪の中に立つ 女の右手(めて)のあたたかさかな 石川…

  6. 石川啄木

    ふるさとに入(い)りて先(ま)づ心傷いた

    ふるさとに入(い)りて先(ま)づ心傷いたむかな 道広くなり 橋もあたら…




カテゴリー




  1. アナトール・フランス

    嘘を少しも含まない歴史書は、すこぶる退屈
  2. 石川啄木

    ひとりの人と友人になるときは、その人とい
  3. ヘルマン・ヘッセ

    学問とは相違を発見することに没頭すること
  4. 二葉亭四迷

    人生の意味は思想に上らず、思想を超脱せる
  5. 本田宗一郎

    人間というものは、悲しさ、無念さを心底か
PAGE TOP