五木寛之

大事なことは何か。なにごとによらず、一つ

大事なことは何か。なにごとによらず、一つずつの行為を十分にあじわいながら、その一瞬を大切に過ごすこと。五木寛之

ピックアップ記事

  1. 愛情を受け取る人間は、一般的にいえば、愛情を与える人である。
  2. お金を貸すってことは、お金をあげるってことだと思った方がいいよ。
  3. 本当の自分なんてものはないと思えると、 媚びへつらうのも苦でなくなる。【名言・格…
  4. 仕事増えなくてもいいやって思うと、仕事が減っていく
  5. 『それ言うと思った』っていう予言者が嫌い【名言・格言・座右の銘】

関連記事

  1. 五木寛之

    愛に生きる男がいても一向におかしくないよ

    愛に生きる男がいても一向におかしくないように、義に生きる女がいて悪い理…

  2. 五木寛之

    僕は、持続するということに一つの価値を見

    僕は、持続するということに一つの価値を見出しているんです。愚かしいこと…

  3. 五木寛之

    ずっとひとつの夢を抱きつづけて努力するこ

    ずっとひとつの夢を抱きつづけて努力することは、たしかに奇跡みたいなこと…

  4. 五木寛之

    一日に一回よろこぼう 五木寛之

    一日に一回よろこぼう 五木寛之…

  5. 五木寛之

    人間これという一つに打ち込んだら、驚くほ

    人間これという一つに打ち込んだら、驚くほどのことができる。五木寛之…

  6. 五木寛之

    うんと男っぽい要素を持っている女の人ほど

    うんと男っぽい要素を持っている女の人ほど女らしいところがあるもんだね。…




カテゴリー




  1. エイブラハム・リンカーン

    どんな人間でも、完全な嘘つきになれるだけ
  2. ベンジャミン・フランクリン

    毎日実行すべき13徳──勤勉、倹約、節度
  3. 福沢諭吉

    とかく、あまり人生を重く見ず、捨て身にな
  4. シュバイツァー

    真実には特定の時などない。真実はどんな時
  5. 堀之内九一郎

    やりもせんで、できんというな。堀之内九一
PAGE TOP