五木寛之

僕は、持続するということに一つの価値を見

僕は、持続するということに一つの価値を見出しているんです。愚かしいことでも持続することが大事だと思っている。五木寛之

ピックアップ記事

  1. 「大嫌い」って「大好き」と同じくらいのパワー持ってるよね。
  2. 本当の自分なんてものはないと思えると、 媚びへつらうのも苦でなくなる。【名言・格…
  3. お金を貸すってことは、お金をあげるってことだと思った方がいいよ。
  4. 憧れるのをやめましょう。今日トップになるために来たので。
  5. 未来なんて見えないが、明日の準備くらいはできる

関連記事

  1. 五木寛之

    あじわう、ということは、どんなささやかな

    あじわう、ということは、どんなささやかなことでも宝石に変えてしまう不思…

  2. 五木寛之

    自分を愛せる人間が他人をも愛せる。五木寛

    自分を愛せる人間が他人をも愛せる。五木寛之…

  3. 五木寛之

    人生の目的の第一歩は、生きること、である

    人生の目的の第一歩は、生きること、である。五木寛之…

  4. 五木寛之

    一日に一回よろこぼう 五木寛之

    一日に一回よろこぼう 五木寛之…

  5. 五木寛之

    大事なことは何か。なにごとによらず、一つ

    大事なことは何か。なにごとによらず、一つずつの行為を十分にあじわいなが…

  6. 五木寛之

    「よろこび上手」こそ苦しい世に生きていく

    「よろこび上手」こそ苦しい世に生きていく知恵なのだ。五木寛之…




カテゴリー




  1. ヘンリー・フィールディング

    負い方一つで重荷も軽い。見えにくいもので
  2. バルタザール・グラシアン

    誇張は嘘の小枝だ。バルタザール・グラシア
  3. ウィリアム・シェイクスピア

    敵のため火を吹く怒りも、加熱しすぎては自
  4. アミエル

    生きるとは日に日に治まり新たになることに
  5. ヘンリック・イプセン

    真理と自由にとってもっとも危険な敵、それ
PAGE TOP