五木寛之

愛に生きる男がいても一向におかしくないよ

愛に生きる男がいても一向におかしくないように、義に生きる女がいて悪い理由がない。五木寛之

ピックアップ記事

  1. お金の使い方って、性格がすっごく出ると思うわ。
  2. 正論を盾に異端を攻撃する低能に待っているのは、後悔と怯えの日々だよ。
  3. やらない理由なんて無限にある。
  4. 下積みが長いのはその仕事が向いていない証拠。【名言・格言・座右の銘】
  5. 全てを委ねろ。なぜなら、自分には実力なんて無いのだから【名言・格言・座右の銘】

関連記事

  1. 五木寛之

    よろこぶ、というのも一つの習慣じゃないで

    よろこぶ、というのも一つの習慣じゃないでしょうか。それに習熟することが…

  2. 五木寛之

    人生の目的の第一歩は、生きること、である

    人生の目的の第一歩は、生きること、である。五木寛之…

  3. 五木寛之

    大事なことは何か。なにごとによらず、一つ

    大事なことは何か。なにごとによらず、一つずつの行為を十分にあじわいなが…

  4. 五木寛之

    僕は、持続するということに一つの価値を見

    僕は、持続するということに一つの価値を見出しているんです。愚かしいこと…

  5. 五木寛之

    登山というのは、登るだけではない。無事に

    登山というのは、登るだけではない。無事に下山するまでが登山なのです。五…

  6. 五木寛之

    自分を愛せる人間が他人をも愛せる。五木寛

    自分を愛せる人間が他人をも愛せる。五木寛之…




カテゴリー




  1. シュバイツァー

    自分の苦悩をまぬがれた者は、他人の苦悩を
  2. ゴッホ

    愛しあう前と後では、火の消えたランプと火
  3. 石川啄木

    わかれ来(き)て年を重ねて 年ごとに恋し
  4. アンドレ・モーロア

    夫婦というものは、夫婦を構成する二人のう
  5. 井伏鱒二

    人間は、一緒に旅行をすると、その旅の道連
PAGE TOP