五木寛之

愛に生きる男がいても一向におかしくないよ

愛に生きる男がいても一向におかしくないように、義に生きる女がいて悪い理由がない。五木寛之

ピックアップ記事

  1. 本当の自分なんてものはないと思えると、 媚びへつらうのも苦でなくなる。【名言・格…
  2. 「金は天下の回りもの」なんてよく言いますけど、ウソです。回らないです
  3. 憧れるのをやめましょう。今日トップになるために来たので。
  4. 何でもいいから自信をつけろ!ジイさんバアさんを使って自信をつけるっていう方法です…
  5. 『それ言うと思った』っていう予言者が嫌い【名言・格言・座右の銘】

関連記事

  1. 五木寛之

    登山というのは、登るだけではない。無事に

    登山というのは、登るだけではない。無事に下山するまでが登山なのです。五…

  2. 五木寛之

    才の背後には魂が必要だ。五木寛之

    才の背後には魂が必要だ。五木寛之…

  3. 五木寛之

    あじわう、ということは、どんなささやかな

    あじわう、ということは、どんなささやかなことでも宝石に変えてしまう不思…

  4. 五木寛之

    「よろこび上手」こそ苦しい世に生きていく

    「よろこび上手」こそ苦しい世に生きていく知恵なのだ。五木寛之…

  5. 五木寛之

    自分だけの独自のスタイルを持つということ

    自分だけの独自のスタイルを持つということは、どんな商売にせよ、大事なこ…

  6. 五木寛之

    病気を忘れるとき病気が治る。五木寛之

    病気を忘れるとき病気が治る。五木寛之…




カテゴリー




  1. ウォーレン・バフェット

    時代遅れになるような原則は、原則ではない
  2. ポール・ヴァレリー

    大きなことをしようとする人は、細部を深く
  3. 相田みつを

    背のびする自分 卑下する自分 どっちもい
  4. フランクリン・ルーズベルト

    もしあなたが人を正しく扱えば、人はあなた
  5. ジョージ・バーナード・ショー

    私のやり方は、言うべき正しいことを最大限
PAGE TOP