井上ひさし

人間が人間を信じられなくなったらおしまい

人間が人間を信じられなくなったらおしまいさ。井上ひさし

ピックアップ記事

  1. 僕は勉強できませんでしたと堂々と言えるということは、今勝てる場所
  2. 楽しもうなんてもってのほか!人の金で飲む時は仕事と思え。【名言・格言・座右の銘】…
  3. 本当の自分なんてものはないと思えると、 媚びへつらうのも苦でなくなる。【名言・格…
  4. 人は歩みを止めたときに、そして挑戦をあき
  5. 死ぬなとは言わないけれど誰かのせいであなたが死ぬ必要はない

関連記事

  1. 井上ひさし

    喜劇の手法が非合理の権威や不合理な神のば

    喜劇の手法が非合理の権威や不合理な神のばからしさを、その正体をあばくの…

  2. 井上ひさし

    この世にはたしかに鬼がいる。しかし仏さま

    この世にはたしかに鬼がいる。しかし仏さまのような人間もいないわけではな…

  3. 井上ひさし

    読書とは、現在、この瞬間のよろこびでなけ

    読書とは、現在、この瞬間のよろこびでなければ意味がない。井上ひさし…

  4. 井上ひさし

    わたしたちは、よい文学を見捨ててはならぬ

    わたしたちは、よい文学を見捨ててはならぬ。でないとコトバから、というこ…

  5. 井上ひさし

    自分を研究して、自分がいちばん大切に思っ

    自分を研究して、自分がいちばん大切に思っていること、辛いと思っているこ…

  6. 井上ひさし

    凡句でも駄句でも粗句でも、とにかく冒頭が

    凡句でも駄句でも粗句でも、とにかく冒頭が出来れば覚悟が決まる。あとはた…




カテゴリー




  1. 井上ひさし

    たがいの生命を大事にしない思想など、思想
  2. アウグスティヌス

    自分の実力が不十分であることを知ることが
  3. ジョージ・バーナード・ショー

    希望を抱かぬ者は、失望することもない。ジ
  4. 稲盛和夫

    人格というものは「性格+哲学」という式で
  5. プブリリウス・シルス

    (自分が)否定しようとすることを物静かに
PAGE TOP