藤本義一

私の家では「疲れた」「しんどい」は禁句。

私の家では「疲れた」「しんどい」は禁句。そんなことを言っても何の役にもたたないどころか、まわりの人を暗くしてしまう。藤本義一

ピックアップ記事

  1. 誰でもチャンスに恵まれない者はいない。た
  2. 人は歩みを止めたときに、そして挑戦をあき
  3. 正論を盾に異端を攻撃する低能に待っているのは、後悔と怯えの日々だよ。
  4. お金の使い方って、性格がすっごく出ると思うわ。
  5. 未来なんて見えないが、明日の準備くらいはできる

関連記事

  1. 藤本義一

    男の顔は履歴書、女の顔は請求書だ。藤本義

    男の顔は履歴書、女の顔は請求書だ。藤本義一…

  2. 藤本義一

    夫婦はね、趣味は別々で、価値観だけ一緒の

    夫婦はね、趣味は別々で、価値観だけ一緒のほうがいい。その反対がいちばん…

  3. 藤本義一

    人間の心を救えるのは、結局人間しかいない

    人間の心を救えるのは、結局人間しかいないんです。藤本義一…

  4. 藤本義一

    ぼくは賭け事と仕事には、共通した要素があ

    ぼくは賭け事と仕事には、共通した要素があると思っているんです。それは過…

  5. 藤本義一

    人生は己を探す旅である。藤本義一

    人生は己を探す旅である。藤本義一…

  6. 藤本義一

    「がんばれ」は自分に言う言葉ではあっても

    「がんばれ」は自分に言う言葉ではあっても、他人に言う言葉ではない。藤本…




カテゴリー




  1. 五木寛之

    僕は、持続するということに一つの価値を見
  2. ベートーヴェン

    音楽は、あらゆる知恵や哲学よりも高度の啓
  3. ヘンリー・デイヴィッド・ソロー

    自分の心から好きなことをやれ。自分の骨の
  4. フランシス・ベーコン

    愛することと、(※同時に)賢くなることは
  5. ホラティウス

    王は失態を演じ、民衆は尻拭いをする。ホラ
PAGE TOP