井上ひさし

自分の値打ちは自分で、自分たちで決める。

自分の値打ちは自分で、自分たちで決める。井上ひさし

ピックアップ記事

  1. 嫌いな人に『嫌い』と言える。嫌いな人に『好き』とも言える。【名言・格言・座右の銘…
  2. 本当の自分なんてものはないと思えると、 媚びへつらうのも苦でなくなる。【名言・格…
  3. 賛沢をさせる必要はないけど、親の不仲が理由で子どもを寂しい気持ちにさせちゃダメ
  4. 敵を味方にする余裕は無い、味方をより味方にする努力しかもうしない。【名言・格言・…
  5. 私たちが得る答えは、何を質問するかによって決まる。

関連記事

  1. 井上ひさし

    生娘の一番いけない所は、鼠にもキャッと悲

    生娘の一番いけない所は、鼠にもキャッと悲鳴をあげるくせに、狼には笑いか…

  2. 井上ひさし

    わたしはニセモノの人生=舞台のほうが現実

    わたしはニセモノの人生=舞台のほうが現実の人生よりも、もっとほんものら…

  3. 井上ひさし

    駄洒落を愛するということは、同音異義語の

    駄洒落を愛するということは、同音異義語の多いわたしたちの日本語を愛する…

  4. 井上ひさし

    「誠実さ」「明晰さ」「わかりやすさ」──

    「誠実さ」「明晰さ」「わかりやすさ」──これが文章では大事なことです。…

  5. 井上ひさし

    いちばん大事なことは、自分にしか書けない

    いちばん大事なことは、自分にしか書けないことを、だれにでもわかる文章で…

  6. 井上ひさし

    喜劇の手法が非合理の権威や不合理な神のば

    喜劇の手法が非合理の権威や不合理な神のばからしさを、その正体をあばくの…




カテゴリー




  1. ジョージ・バーナード・ショー

    若さとは素晴らしいものだ。それを子供に使
  2. パスカル

    時は苦しみや争いを癒す。というのは、(時
  3. 井上ひさし

    若い人達が、こういう凄く珍妙な言葉を発明
  4. ウィリアム・シェイクスピア

    人の悪事をなすや、その死後まで残り、善事
  5. 出光佐三

    社会の主(あるじ)は人間である。黄金の奴
PAGE TOP