石川啄木

かなしきは 飽(あ)くなき利己の一念を

かなしきは 飽(あ)くなき利己の一念を 持てあましたる男にありけり 石川啄木

ピックアップ記事

  1. 何でもいいから自信をつけろ!ジイさんバアさんを使って自信をつけるっていう方法です…
  2. 全てを委ねろ。なぜなら、自分には実力なんて無いのだから【名言・格言・座右の銘】
  3. うまく伝えなくていいじゃん。
  4. 仕事増えなくてもいいやって思うと、仕事が減っていく
  5. 私たちが得る答えは、何を質問するかによって決まる。

関連記事

  1. 石川啄木

    詩はいわゆる詩であってはいけない。人間の

    詩はいわゆる詩であってはいけない。人間の感情生活の変化の厳密なる報告、…

  2. 石川啄木

    東海(とうかい)の小島(こじま)の磯の白

    東海(とうかい)の小島(こじま)の磯の白砂(しらすな)に われ泣きぬれ…

  3. 石川啄木

    願はくば一生、物を言ったり考へたりする暇

    願はくば一生、物を言ったり考へたりする暇もなく、朝から晩まで働きづめに…

  4. 石川啄木

    一度でも我に頭を下げさせし 人みな死ねと

    一度でも我に頭を下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと 石川啄木…

  5. 石川啄木

    かの旅の夜汽車の窓に おもひたる 我がゆ

    かの旅の夜汽車の窓に おもひたる 我がゆくすゑのかなしかりしかな 石川…

  6. 石川啄木

    よごれたる足袋(たび)穿(は)く時の 気

    よごれたる足袋(たび)穿(は)く時の 気味わるき思ひに似たる 思出(お…




カテゴリー




  1. エミリー・ブロンテ

    臆病者の魂は私ではない。(私は)この世の
  2. チェーホフ

    人間こそが人間自身の幸福を創り出す。チェ
  3. 井深大

    発明はタネ。まずはタネを探すこと。それ以
  4. 上杉謙信

    宝在心(宝は心にあり) 上杉謙信
  5. 福沢諭吉

    人間の心がけは、とかく世を軽く見て、熱心
PAGE TOP