過去の記事一覧

  1. 井上靖

    人間というものは、自分が恩恵を受けたたく

    人間というものは、自分が恩恵を受けたたくさんのことを、それを思い出そうとしないと思い出さないものである。井上靖…

  2. 井上靖

    どんな幸福な人間でも、一度は死にたいほど

    どんな幸福な人間でも、一度は死にたいほど悲しくてつらいことがある。井上靖…

  3. 井上靖

    年齢というものには元来意味はない。若い生

    年齢というものには元来意味はない。若い生活をしているものは若い。老いた生活をしているものは老いている。井上靖…

  4. 井上ひさし

    きれいはきたない、きたないはきれい。すべ

    きれいはきたない、きたないはきれい。すべての値打ちをごちゃまぜにするそのとき、はじめて俺は生きられる。井上ひさし…

  5. 井上ひさし

    いい芝居ですと、お客様は本当に神様で、生

    いい芝居ですと、お客様は本当に神様で、生まれたての赤ん坊みたいな顔で、ずーっと、ゆっくり帰っていく。井上ひさし…

  6. 井上ひさし

    いちばん大事なことは、自分にしか書けない

    いちばん大事なことは、自分にしか書けないことを、だれにでもわかる文章で書くということ。井上ひさし…

  7. 井上ひさし

    おもしろい物語には二つの特徴がある。まず

    おもしろい物語には二つの特徴がある。まず情報が精選されている。次にその情報がよく整理され、効果的に配列されている。井上ひさし…

  8. 井上ひさし

    この世にはたしかに鬼がいる。しかし仏さま

    この世にはたしかに鬼がいる。しかし仏さまのような人間もいないわけではない。もう、その仏に賭けるしかない。井上ひさし…

  9. 井上ひさし

    こんな世の中に、親と子が一緒に暮らせるだ

    こんな世の中に、親と子が一緒に暮らせるだけでも仕合わせと思わねばならぬ、と孤児院育ちのわたしは考えている。井上ひさし…

  10. 井上ひさし

    わたしはニセモノの人生=舞台のほうが現実

    わたしはニセモノの人生=舞台のほうが現実の人生よりも、もっとほんものらしく思えたのである。井上ひさし…




カテゴリー




  1. アインシュタイン

    思考とは、それ自体が目的である。音楽と同
  2. ウォルター・ホイットマン

    私の決心は少しも揺るがない。私は自分の詩
  3. ポール・ゴーギャン

    芸術は、盗作であるか革命であるか、そのい
  4. アイスキュロス

    たとえ老人であっても、知恵を学ぶことは立
  5. ウィリアム・ハズリット

    怠惰は、楽しいながら痛ましい状態である。
PAGE TOP